家族を亡くし立ち直れない
「家族を亡くして立ち直れない」と相談を受ける事が多いです。
お話を伺うと葬儀をしていない方、また火葬を葬儀と思っている方が多いです。
葬儀は亡き人にとって最後の節目、人生の卒業式です。
先日私が葬儀を勤めた御家族には「不幸なこと、悲しいことだけと思っていたが、そうではないことが判り心が落ち着きました。笑って送り出してあげたいと思えるようになりました」と感謝の言葉を頂いております。
現代の一部の方々にとっては意味が無い無駄と思われがちな葬儀ですが、秋月院の葬儀には残された御家族の心を癒やす力があるようです。
葬儀にはお金が掛りますが、それをサービスの対価と考えがちですが、そうではありません。亡き人に恩返しなのです。
葬儀と供養は普通がいいのです。ただし葬儀を行うのに遅いはありません。秋月院ではお骨になってからの葬儀を行っています。
因みに7回忌に合わせて葬儀を行った方もいます。
こだわり(我)を捨てて、先人のまねする心を大切に出来れば幸せになれます。
葬儀と直葬、法事、水子供養を行い、墓地、自然葬、永代供養墓のある川崎市の秋月院へお参りください。 https://www.syuugetuin.com/
最近のコメント