秋月院で良かったと言って頂けるご葬儀を志して
昨日ご葬儀をお勤めしました。
故人は先代のご住職の時代に生前予約で墓地を求められた方で、一年に一回志納金を納めに来られ、その時に手作りのよもぎ餅を持ってきてくれました。普通よもぎ餅というと餡子が入っている物を想像すると思いますが、のし餅のよもぎ餅で餡子が苦手の私は毎年おいしく頂いておりました。昨年「最近ヨモギがないんですよ」とお話したのが最後でした。
故人の奥様とは19年ほど前にお会いしたきりでしたが、火葬場でお食事を頂きながら、色々とお話をさせて頂きました。「心が安らいだ、お金出してもこういう話は聞けないと」言って頂き、お世辞でしょうが、嬉しくありがたい思いです。
まだまだ悟りには至っておりませんが、「おのれ渡らざる先に他を渡せ」と修証義という曹洞宗のお経にあるように、今他の為に出来ることはあると思い僧侶を志したことを改めて思い出させて頂きました。
縁のある方に「秋月院で良かった」と言って頂けるように精進していまいります。
葬儀と直葬、法事、水子供養を行い、墓地、自然葬、永代供養墓のある川崎市の秋月院へお参りください。 https://www.syuugetuin.com/
| 固定リンク | 2
コメント