毎日のご祈祷
「お陰様で御家族ので病気も、ケガも早く治った」とご利益を感じて下さっているおばあちゃんがいます。
今でも毎月ご祈祷の申込みに来られます。
ただ御家族はご存じなのかなと、心配になり聞いてみました。
息子さんも娘さんにも話してあるそうで安心しました。
息子さんは「毎日のご祈祷で1ヶ月5千円はお得だね」と言われたそうです。
それを聞いて安心しました。
私達は幸せを求めます。出来れば苦難がない方が良いと考えます。
しかし人生には悩みがあり、苦難も起こります。
その苦難が大難かもしれません。そんなときは小難にしたいです。
小難であれば無難にしたいと願います。
このおばあちゃんは布施をすることでそれを実践しているのです。
ご利益を信じない人から見れば「ご祈祷は無駄でもったいない」と思うでしょう。
つまりおばあちゃんは自らお金を失う苦難を実行しているのです。(ご利益を感じていますので、実際には苦難を実感していませんが)
私達はお腹いっぱい食べることが出来ます。布施とはその当たり前になっている幸せをお返しする事なのです。
それが幸せに必ず結びつきます。
そしてそれを受け取る僧侶は貪ることなく正しく生きなければなりません。
葬儀と直葬、法事、水子供養を行い、墓地、自然葬、永代供養墓のある川崎市の秋月院へお参りください。 https://www.syuugetuin.com/
| 固定リンク | 3
コメント