気持ちは水と同じです。
先日テレビで「結婚式の祝儀どう思いますか」と街頭インタビューしていました。
「高いと思う」、「妥当だと思う」「お祝いした気持ちがあるから何とは思わない」等の意見がありました。
そもそも祝儀は商品の対価でも、サービスの対価でもありません。ですから「高い、安い」というものではないのです。
どうしても出費を全て消費と考え、高い安いと言いいがちですが、それは間違いです。
例えば、震災で困っている方々に1000万円寄附する方が「高い」とは言いません。何故か判りますか。
その1000万円は純粋に応援したいという思いを形にしたからです。
この祝儀や寄附と同じ部類のものが、香典、お布施です。
よく「気持ちはあります」と言う方がいますが、それを形にしないと思いは通じません。
気持ちとは水と同じです。カップ等の器という形がないと相手に届けることが出来ません。
生きている人に対しても、鬼籍に入られた方にも昔の方がやっていた形から入ることは間違いではありません。
葬儀と直葬、法事、水子供養を行い、墓地、自然葬、永代供養墓のある川崎市の秋月院へお参りください。 https://www.syuugetuin.com/
| 固定リンク | 4
コメント